top of page

自律神経を整えて

健やかな人生を取り戻す

​心理カウンセリング

​トラウマタッチセラピー

「誰にも話せない痛み」や

「生きづらさ」を抱えていませんか? 

はじめまして、

カウンセラーの鎌田みゆきです。

わたし自身、さまざまな人生経験の中で心理カウンセラーや各分野の専門家、ドクターなどと出会い、トラウマを解消し心身の健康を取り戻した経験をもっています。

 

心と身体、神経系へのアプローチをすることで、心と身体がつながり、身体の痛みや心の生きづらさを軽減し、自分に備わっている「本来の力」を感じることができました。

この経験を通して、同じ痛みや苦しみをもつ方々のお力になれたら、そんなにうれしいことはありません。ひとりの伴走者として、あなたの人生を取り戻すお手伝いができましたら幸いです。

代表カウンセラー 鎌田みゆき 

プロフィールは こちら をご覧ください   

鎌田みゆき, ミルラ, カウンセラー, 十勝帯広, 札幌, 釧路, 東京
  • Facebook
  • Instagram
Web myrrh_scheme.png

カウンセリングについて

Myrrh(ミルラ)のカウンセリングの特徴はアメリカの医学論文に基づく専門性の高い心理学、トラウマケアを学び、アメリカの「心理学倫理」をベースにしていることです。

 

この倫理では、カウンセラー自身の継続的な学びと癒やしが義務づけられており、その学び・癒やしに終わりはありません。

私自身も、自分を癒やす時間や環境、心理を学び続ける姿勢をもっとも大切にしています。

クライアントさまがもつ課題に対しては、私ひとりで向き合うのではなく、必要に応じて医師や他の専門家・セラピストの見解、事例、最新情報などを求め、複数の専門家と連携しながら進めていきます。

心身の症状

心と身体はつながっています。自分自身の傷(トラウマ)に気づくことで、不調を軽減・改善していくことができます。

【 からだ 】

● 頭痛に悩まされている

● 慢性的な便秘または下痢

● 生理不順、更年期障害

● 腰痛、ひざ痛、肩こりなど関節の痛み

● 手足や顔にむくみ

● 胃痛などの内臓の不調

● 睡眠障害、めまい、耳鳴り

● 疲れやすい、疲れがとれない

  常にだるい

● 汗に悩みがある

● 事故やケガ後の不調

● 胸のあたりのモヤモヤ

​  ザワザワ、息苦しい感覚

● 摂食障害

● 大人の発達障害(グレーゾーン)

​● 原因不明の不調

● HSP

​● 音や光に敏感

【 こころ 】

● 気分が落ち込む、

  気力がないなどのうつ的症状

● 人との関わりが苦手

● 突然悲しくなる、イライラする

● 子どもを怒りすぎて落ち込んでしまう

● 何にも興味がわかない、

  うれしくない、喜べない

● 混乱する、パニックになる、

  気分がコロコロ変わる

● 自分に自信がもてない

● いつも不安や心配がある

● 急に目の前がまっしろになり

  考えがまとまらない

● 生きづらい

● リストカット

● 引きこもり

● 病気だと思うが検査しても

  原因が見つからない

● 近しい人の自殺後の不調

● 近しい人との死別後の不調

● ペットロス

● ACアダルトチルドレン

● 不登校

● 子育ての悩み

● 家族の悩み

​● コミュニケーションの悩み

● 産後うつ

​● がんの闘病中、回復期の不調

 

カウンセリングについて

① アメリカ最先端のトラウマケア

アメリカの医学論文に基づく専門性の高いトラウマケアを中心に、数々の専門家から心理療法を学び、自律神経の調整を行っています。アリゾナ州での解剖クラスを修了し、テキサス州では愛着障害タッチ研修に参加しました。

③ 常に最新情報をアップデート

専門家や心理セラピストとの連携・交流の中で、常に最新情報に触れながら、スキルの向上、セラピーの質の向上を目指しています。トレーニングを積み重ね、カウンセラー自身の自己治癒を大切にしています。

② 専門クリニックとの連携

北海道弟子屈町にあるクリニックと連携し、クライアントさんの承諾を得て専門家のSV(相談・指導)を受けながらケアを行っています。必要に応じて医師の紹介や、ご自身の特性がわかる心理検査へとおつなぎしています。

FCC&C, ファミリーチャイルドカウンセリング&クリニック

カウンセリング・セラピー内容

春支店

心理カウンセリング

タッチセラピーやアートセラピーなどさまざまな心理療法を取り入れながら一緒に「不調」や「生きづらさ」の原因を探り、気づきのプロセスを歩んでいきます。家族療法、自死遺族、グリーフ(喪失)専門カウンセリングなどすべての基本となるセッションです。

自死遺族 専門カウンセリング

自死遺族

専門カウンセリング

クリニックの専門家が作成した全12回のカルテに沿って丁寧にセッションを進めます。

セラピスト自身が当事者であることから、深い理解と共感をもってクライアント様に寄り添います。

ノートを取る学生

思春期

​専門カウンセリング

思春期【中学生から大学生、25歳まで】は親の価値観から離れて自分のアイデンティティを育む人生でもっとも大切な時期です。朝、起きることができないなどの不調、不登校、生理不順、摂食障害などに寄り添い、サポートさせていただきます。

ステーショナリー写真

感覚プロファイル
 

自分の感覚や相手(家族・パートナーなど)特有の感覚を知ることができる「感覚プロファイル」。生きづらさや苦手なことの原因・対応を知るきっかけとして、相互理解のため、また、HSPの検査としても役立ちます。

自律神経調整.jpg

自律神経調整(トラウマ)タッチセラピー

副腎へのアプローチで自律神経の自己調整力を高めていく神経系ケアです。

 

トラウマのエネルギー解放や、だるさや不眠、耳鳴り、多汗、重い生理痛、更年期障害などのからだの症状に効果が期待できます。

手で花

​グリーフ(喪失)

専門カウンセリング

大切な人やペットを病気・事故などで亡くした時の深い悲しみに寄り添い、専門家として回復をもたらす力(レジリエンス)を高めるグリーフケアを行います。人生の危機が「転機」となるよう失った悲しみを癒やし乗り越えるプロセスをサポートします。

ボウエン.jpg

ボウエンテクニック

筋膜を刺激することで筋肉、骨、脳、神経へと信号が伝わり自律神経が調整されていきます。

深いリラックス状態でからだが緩み、体の歪みや緊張を緩和させ自己治癒力を高めます。

トランスフォーミングタッチ

トランスフォーミング

タッチ®セラピー

アメリカ在住の心理学博士・ステファン・テレール氏が考案し認可された治療法です。胎児期、幼少期の神経系にアプローチし、はっきりとした理由のない「生きづらさ」を解消、人生の変容を促していく最先端の施術です。

手をつないで

​家族療法

専門カウンセリング

クライアントさんによって、家族でのセッションをおすすめしている場合があります。こちらはご家族の皆さん、もしくは数人でカウンセリングを受けることができます。​家族間、親子間の幅広い問題を、第三者である専門家としてサポートしています。

アートセラピー, アート療法, 感情の解放

アートセラピー

色鉛筆やクレヨン、粘土など身近な画材を使って絵を描いたり形を作ることで「自分を知る」「心理を知る」セラピーです。普段は自分の気持ちや状況をうまく言語化できない人でも取り組みやすく、自然に感情やトラウマが表現されます。

セラピー内容

カウンセリング料金

通常カウンセリングセッション

初回(インテーク含む90分)

10,000円(北海道/オンラインセッション)

13,000円(東京)

 

2回目以降(60分)

10,000円(北海道/オンラインセッション)

13,000円(東京)

※表示価格は税込みです

 ひとり親世帯

(20歳以下のお子さんをお持ちの世帯)

5,000円(北海道/オンラインセッション)

6,500円(東京)

 

2回目以降(60分)

5,000円(北海道/オンラインセッション)

6,500円(東京)

※表示価格は税込みです

*専門家(カウンセラー)として、守秘義務や倫理を

 大切にしております

*クライアント様のプライバシーは守られます

​*自律神経の調整トラウマタッチは

 気功やあんま・マッサージ、祈祷とは異なります

​美肌調整プログラム

​自律神経とお肌には深い関わりがあり、乱れた自律神経はお肌へ影響を与えます。

 

リラクゼーション効果のあるBGMを聴きながら、ゆったり自律神経を調整し、美肌を目指しませんか?

​お好きなメニューを1つお選びいただきます。詳しくはお問い合わせください。

●毛髪調整(くせ毛、艶、ハリ)

●肌、皮膚調整(艶、ハリ)

●顔輪郭調整(アゴ、顔筋肉、顔骨格)

●まぶた調整(目、開眼)

自律神経調整ビューティータッチ

 60分 通常25,000円 → 10,000円

bottom of page