top of page

自死遺族専門カウンセリング

セラピスト自身の癒やし

セラピストが自死遺族であることから、さまざまな経験を経ています。当然、セラピスト自身も、専門的なカウンセリングを受けながら学び続け、経験を癒やし続けています。

自死遺族とは家族、きょうだい、親族だけに限らず、会社の同僚やご近所の知り合い、学校の友だちなど、身近に感じていらっしゃった方の自死を経験された方も含まれます。


​大変デリケートなことなので、まわりに話すことができず孤独を抱え続けてしまうなど、その悲しみは、ご自身が感じている以上に深く大きいのです。

 

当事者同士にしか分からない悲しみや苦しみを深く理解し共感をもって、回復への伴走者として、寄り添わせていただきます。

カウンセラーによるセラピーまでの流れ

① お問い合わせ

まずは、お電話かメールでのご連絡をお願い致します。心配事やご相談でも構いませんので気になる方はお気軽にお問い合わせください。

セッションの場所については、ご予約時に案内をさせていただいております。遠方の方​、外出困難な方にはスカイプ、ZOOMでのカウンセリングを行っております。

② カウンセリングまでの流れ

【初回のみ】日時の相談→予約(日時)確定後、料金のお支払い→ご入金を確認後、カウンセリング場所またはオンラインのリンク(URL)をお知らせ しています。

 

※2回目以降のお支払いについては初回時に直接お伝えさせていただきます。※初回のインテークでは、カウンセリングの継続(2回目以降)が可能かどうかも合わせて相談させていただきます。

③当日の流れ

問診表の記載に沿ってカウンセリングを行います。初回は症状を詳しくお聞きするため 90分のお時間をいただきます(2回目以降は60分となります)。身体へのタッチセラピーではなく言葉によるセラピーを行っています。

※ご予約をキャンセルされる場合は 2日前までにご連絡ください。予約時間に遅れる場合にも事前にご連絡をいただけますと幸いです。​※キャンセルポリシーは こちら

オンラインセッションについて

オンラインでのセッションを行っています。外出に不安がある方、基礎疾患をお持ちの方、年齢的な心配がある方など高リスクの方も安心してご利用ください。詳しくは、直接、お問い合わせください。

bottom of page